将来エンジニアとして生き残るために必要な事

記事の題名考えるって難しいね。

今回の題名は、「自分の目標」をただ言い換えているだけなのに…

なんかいいぞ。いいぞ自分。

日曜日だけは技術的な話ではなく、気になる記事とか、思ってる事をなるべく書きたいと思う。

 

まず、エンジニアって何?って所から始まるんだけど、技術を使って何かを作れる人かな。

でも最近、Webのクライアントサイドの技術に関して言えば、ソフトとかフレームワークとか使っちゃえば恐ろしく簡単に出来ちゃう…。そう、初心者だって。

Javascript周りはJQueryのおかげで難しい事覚えなくてもいいし、スマフォもTitaniumMobile使ってJavascriptで作れたり、ネイティブもXcodeのInterfaceBuilderやらStoryBoardが恐ろしいと思った。自分はまずはそういった機能も使わず勉強してるけど、どっちがいいのかな。わからない。。

とりあえず自分が必要だと思う事…4つ書きます!

 

1.企画力をつける

自分の今年の目標の1つでもあるんだけど、企画も考えられるエンジニアになる必要が有るんじゃないかなとは思う。作るだけに特化したエンジニアなんていっぱいいるだろうし、そういう人と差をつけるためにもこれは必要。企画力じゃないにしろ、営業力、ビジネス力…エンジニアの力以外のつけれる力はつけておいたほうがいいと思う。中途半端になるって?!毎日を見直すと案外作っているばかりじゃないはずさ!伸ばすチャンスはどこにでもある!!(学生だから暇なだけです、すいません)

 

2.広く中くらい、たまに深く

 俺自身は広く浅く、たまに深く技術が使えるエンジニアを目指してたんだけど、先輩に「浅いはだめ、中までいかないと」と言われ見直しました。確かに浅いだけじゃただの物知り野郎になっちまう。この広くってのはいつでも新しい事業を行なうときに飛びつけたり、教えたりする時に便利と信じてる。本当はこんなのいいわけで、色んな技術を知りたくてたまらないってのが本音です…。それだと好奇心を満たしたら終わってしまうので、その技術を使って何かを作って、そして色んな物と連携してみるといいかもしれない。なるべく「中」以上を目指す!

 

3.どんなことも楽しく!

時にはエンジニア以外の仕事だってくるかもしれない、そんな時にどんな事も楽しく行なう事でエンジニア以外の能力が付き、いずれは良いエンジニアになってる…と信じたい。マネタイズのやり方だって、広報の仕事だってやってみたーい!的な。元々色々楽しめる方だったんだけど、面白法人カヤックの柳澤さんの本を読んでこの考えはさらに加速した。ぜひ読んでください!

 

4.色んな人と積極的に交流を!

色んな人と交流することでエンジニア以外の考え方を学んだり、同じエンジニアだとしても違う分野の方と話したりする事で刺激があっていい。毎日同じじゃつまらないし、何か変えるためにも積極的にやってみるのもいいかも。「憂鬱でなければ、仕事じゃない」で見城さんが言っているように、無駄なパーティやカラオケは行かない方がいいかなとは思う(社会人の方なら)。ランチとかディナーの時間はベストかも!

 

文字にすると思ってた事が意外と浅くて、意味不明な部分が多かった…という感想。

これが正しいっていうわけでもないし、まだ働いていない学生の意見なんで社会人の方はすっごい反論したいかもしれない。

それでも自分は、今年度はこれらを実行したいと思う!!!