TEA for Codaでカッコが使えない対処法

今週の集めた記事は載せるほど面白くなかったんでちょっとだけ困った事

 

TEA for Codaでカッコが使えなかった

Codaでzen-codingを使う際は公式っぽさそうな所からダウンロードしてみたんだけど、なぜかカッコが使えない。対処法としてはGoogleCodeからZen.Coding-Coda.v0.7.1.zip(2012/05/13)をダウンロードして、入れれば問題なく使えた。

 

とっても単純な事で、公式っぽい所はすでに更新をやめているらしいです。なので最新版のzen-codingはGoogleCodeからダウンロードすればいいってことですね。

 

 

【ついでに】

今日のデザフェスと呑み楽しかったな…ただ体力が持たないのを実感したため筋トレ頑張らないと思った日であった。

UI研究【my365編①】

最近色々なアプリのUI研究をするのにはまってます。

気持ちよく使えるアプリ作りたいですよね。

そこで今回はmy365のフィードの写真を押すとシュッシュッと下がって写真が大きくなるUIについて研究してみました。やり方が本当に正しいかは分かりません。

それっぽくできれば合格です!

 

どんな風にやっているのか考察(開く場合)

 まずフィードは多分UITableViewで作られると仮定します。

そして以下の順番で処理が行なわれていると思います。

どっちか分からない場合は微妙と書いておきます。

 

① 選択した写真のセルを一番上に移動する。(おそらくアニメーションはYES。後述)

  その際セルを大きくする。 画像も大きい画像に切り替え。

② ①直後、写真を押すとその写真は徐々に透過する。(微妙)

③ ②同時、その時のViewの画像を取る。

④ ③後、アニメーションで③の画像を徐々に下に下げる。

⑤ 開く場合は出来上がり?

 

少し飛ばしている事がありますが、詳細については徐々に書いていきたいと思います。

 

UITableViewCellで画像をおしゃれに表示させる方法

お久しぶり日記です。

GW明けから再会予定が…過去は気にせずいきましょう!!

今日は久々なんでかるーくゆるーく書きます。

 

画像のおしゃれな表示方法

 自分の中でおしゃれな表示方法というと、画像がちらちらと出てくる感じです。

いやよくわかんねーよっていう人は導入してみてください!!(逃) 

男は黙ってソースコードで!!!

 

今回はBlocksを使った書き方です。

-(UITableViewCell *)tableView:(UITableView *)tableView cellForRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPathのメソッド内に

   
  cell.imageView.alpha = 0.0f;
        [UIView animateWithDuration:0.1f
            animations:^{
                cell.imageView.alpha = 1.0f;
                        }
                completion:^(BOOL finished){
                    cell.imageView.image = [picFriendsBeforePhotos_ objectForKey:indexPath];
                                 }];

alpha = 0.0f(見えない状態) から 0.1秒で alpha = 1.0f(見える状態)

に透過が解除されていく風に見えます。

ほらちらちら!

ただ、最初のtableを読み込む時はちらついてしまうため、そこらへんは各自の設定で終了後にチラチラが開始されるようにすれば大丈夫です。

 

 今後はGitで今まで書いたソースをサンプルコードとして上げていく形にして行こうかと思います。

 

 

今週面白いと思った記事&なんか

昨日更新するはずが寝ちゃいました!

でもおかげでmy365のフィードのUIを大体パクれました…写真押したらシュッシュッって下にさがるやつです。(やり方は違ってると思うけど)

詳細は後日書きます。

ついでにGWは6日くらいまでブログ休みます!

 

今週も面白い&言いたい事がある記事をづらづらと書きます。

※あんま記事読んでなかったんではてぶまとめが多いなんて事は高確率で起こりえます。あと一応厳選してるつもりなんですが少し多めかもしれないです。

 

【デザイン系】

UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!

さっそくはてぶより。UI/UXについては細かく勉強した事無かったんで、読んでみると勉強になると思います。ただ、ここにも書かれている通り、やりたい事をやりましょう!

 

ウェブのインターフェイスを考察する時、物理的なプロトタイプを使ってみるスタディ

Webサイトの遷移図を紙とかで表現しているのは見た事有るけど、動きまで紙で作っちゃうとは…面白い!紙の方が圧倒的に早そうですね。

 

WEBデザインのトレンドを追い、考え、共有する意識!僕のWEBデザイントレンドと参考サイト色々がっつり!

当たり前の事から最近のことまでまとめてくれてます。トレンド技術の名前があるのも知らなかったんでためになりました。Webデザインなんて興味ねーよ!って人も是非単語だけでも覚えて返るとお話しする時便利かも!

 

どことなく物語を感じさせるユニークなデザインのブックスタンドいろいろ

かわいらしいから見てほしい。

 

[with C]身近で心地よい体験からロイヤリティを向上させるmyMUJI&MUJI LIFE

ゲームフィケーションの観点から無印食品のサイトを考察。この方の後付けかもしれないけど、本当に考えているならやりますね。シンプルだけじゃ無い…!

 

シンプルで上質なウェブデザインの国内サイトまとめ

 白をうまく使うと上質に見えますね。白あんまり使ってないおシャンティなサイト探してみよう。

 

【その他】

まとめるほどの無い細かい技術の記事とか載せるほどじゃないものばかりなんで【その他】枠でまとめちゃいます!

 

CoffeeScript 入門! 怒濤の 100 サンプル!!

少しやってみた。なんか不思議…色々不思議。これを使う意味を考えないと…。

 

頼みすぎたその時に――“残飯”を友達にシェアするiPhoneアプリ「ZangPang」

やる人いるんかなw

 

UFOを操ろう! HTML5+JavaScriptで実装するスマホコントローラーの仕組み。

おお!これならできそう!やってみよう。

 

今週はデザインばっかり…

多分今デザインを勉強中だから簡単な事でも自分に取っては有益な情報になるからだと思います。

 

 

 

 

GW読もうと思う本

GW中は積んであった本 or 読んでみたかった本を一気に読みたいと思います。

 

HTML5

HTML5&API入門

HTML5やるなら一度は読んでおきたい本。HTML5を既に知っている方は、けっこう飛ばし読みができちゃうんであっさり終わります。

 

Google API Expertが解説するHTML5ガイドブック

 ちょっと複雑な技術の事が書いてあったんで、作りながら見る感じだと思います。まだぱらぱらとしか読んでません。

 

iPhone開発】

iOSデバッグ&最適化技法 for iPad/iPhone

iOS開発するなら必須?!

 

【その他】

人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない

これ読む人は是非前の本も読んでほしいんですけど、見城さんの徹底のすごさに驚き。

 

【その他】は他にもたくさん有るんですが…技術書系先に読んで、知識をinputする期間にしたいですね。あとは自分の読書メーターで随時読んだ本の感想を書くなり、面白いの見つけたら増やしてきます。

 

objective-cでシングルトンパターンを試してみた。

前回共通のデータを保持する方法について書きましたが試してみました。

先駆者がいるって嬉しいです。

 

前回述べた通り、まずここの方のサイトのソースコードをコピペします。

そしたら、すべてのオブジェクトでデータを共有したいクラスを作ります。

自分の場合は

DataSet.mって作りました。

そしたらDataSet.hには

#import <Foundation/Foundation.h>

 

@interface DataSet : NSObject {

    NSString *test;

}

- (void) setTest:(NSString *)test; 

- (NSString *)getTest;

+ (DataSet*)sharedManager;

@end

 

と作ります。

そしてDataSet.mの方には

 

@implementation DataSet

 

static DataSet* sharedDataSet = nil;  

 

+ (DataSet*)sharedManager {  

   //インスタンスを1つに保持するための同期処理

  //C#erの人はlockと同じ

    @synchronized(self) {  

       //インスタンスが無い場合alloc実行

      //インスタンスの生成

        if (sharedDataSet == nil) {

            sharedDataSet = [[self alloc] init];  

        }  

    }  

    returnsharedDataSet;  

}  

 

+ (id)allocWithZone:(NSZone *)zone {  

    @synchronized(self) {  

        if (sharedDataSet == nil) {  

            sharedDataSet = [super allocWithZone:zone];  

            return sharedDataSet;  

        }  

    }  

    returnnil;  

}  

 

- (id)copyWithZone:(NSZone*)zone {  

    returnself// シングルトン状態を保持するため何もせず self を返す  

}  

 

- (id)retain {  

    returnself// シングルトン状態を保持するため何もせず self を返す  

}  

 

- (unsigned)retainCount {  

    returnUINT_MAX// 解放できないインスタンスを表すため unsigned int 値の最大値 UINT_MAX を返す  

}  

 

- (void)release {  

    // シングルトン状態を保持するため何もしない  

}  

 

- (id)autorelease {  

    returnself// シングルトン状態を保持するため何もせず self を返す  

}  

 

- (void)setTest:(NSString *)tests {

    test = tests;

    

}

 

- (NSString *)getTest {

    return test;

}

@end

 

お得意の9割9分9厘コピペです。

青い所が一応付け足しました。

値をセットするためのsetTestメソッド

値をゲットするためのgetTestメソッド

が追加されてます。

 

あとは一番最初に読み込まれる

AppDelegate.mなどのどっかで

 

DataSet *dataSet = [DataSet sharedManager];

NSString *test = @"ぼらぎのーる";

 [dataSet setTest:test];

 

とやります。

これでインスタンスを生成して、値をいれます。

 

あとは他のクラスなりで

 DataSet *dataSet = [DataSet sharedManager];

NSLog(@"%@",[dataSet getTest]);

とやればさきほどセットした値が表示されます。

他のクラスでも別にセットできるんで、もうやりたい放題ですね。

 

objective-cで共通のデータを保持する方法

複数のViewControllerでデリゲートをすることで、値を保持できたりすると思うのですが、いい事聞いたんでメモ。

シングルトンパターンと言われる、あるクラスのインスタンスは1つしか保持しなくする方法です。

確かにこれなら値も保持出来るし楽そう。JavaGofによるデザインパターンでやった気がする。

 

まず、objective-cのシングルトンで調べるとここのサイトが出てくると思います。

次にそのサイトにに書いてあるソースコードを保持したいクラスに書き込みます。

最後に、一度だけallocするために、RootViewContorollerやらに書けばおっけーぽいです。

後は使いたいクラスで

保持されたクラス.変数名 

[保持されたクラス 関数名]

とかやればできそう。

まだ試してないんですけどね!